お盆休みでとても暑い。野島水路も人が多くて、メダイチドリの写
真を写すのも、数を数えるのも大変。
こちらは洋食好みのウミネコです。水面に浮いていた食パンをつ
ついて食べていました。

さてメダイチドリです。いつもの年は、下げ4分ぐらいでやってきて
餌を取るのですが、今年は潮干狩りの人に追われ、一度休憩所
に戻ってしまいます。下げ5・6部になると人が少なくなった干潟に
下りています。飛来時間がつかめず大変です。

本日は下げ9分ぐらいに行ってみたら干潟に居りました。

餌を一生懸命食べていたのですが、そこに海側からカヌーに乗っ
た人が、干潟に上陸。

あっという間に飛び立って休憩所に帰ってしまいました。
メダイチドリを見つけてから飛び去るまで10分しか時間がありませ
んでした。

メダイチドリの写真を写すのがとても大変ですが、こちらのキアシ
シギは、のんべんだらりンと休憩しています。写真を写すのは簡
単ですが、楽しい写真を写すチャンスはありません。

今年のメダイチドリはとても警戒心が強く、すぐ飛んで逃げてしま
います。観察するのも、写真を写すのもとても大変です。従来の
鳥の飛ばない距離が通用しません。
|